こんにちは。Kaito(@kazuka000)です。
そろそろ桜シーズンとなってきたので私が選ぶ桜スポットをご紹介します。
このシーズンは全国各地から、ましてや海外からも観光に京都に来るので大混雑間違いなしです。
でもそれ以上の価値があると思うので、ぜひ京都の地に来てみてくださいね。
京都はバスで巡るのが普段はいいのですが、この時期めっちゃ混んでるのでバスに乗るのにも時間かかると思うので注意を。
ほんとに今日でさえ長蛇の列です(笑)
ということで在住民からすると自転車で移動することもおすすめします!
レンタルサイクルもけっこうあると思うので嵐山と四条を行ったり来たりするということがなければ、こじんまりとした京都市ではおすすめです。
第5位 岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり
いつもここいいなーって思って見てましたが、正直、こんな名前あるなんて知らなかったです。
ここはデートで遊覧船に乗るのもおすすめです!
乗らなくてもこの道は平安神宮に続き、そのまま南禅寺、トロッコなど見れるのでいいコースになると思いますよ!!
・住所:京都府京都市左京区南禅寺
・アクセス:地下鉄東西線「蹴上駅」下車後、徒歩7分
・営業時間:9:30~16:30(繁忙期は17:30発まで運行)
・運賃:大人1,200円・小人600円・幼児(3歳以上)300円
・所要時間:約25分(往復約3km)
第4位 哲学の道
やはりここは外せないですね。
銀閣寺に行くときに見る黄金ルートです。
川をまたいで咲く桜はここの醍醐味。
行くタイミングがよければ、桜の川が見えるかも!!!
ここはお花見パーティーはできませんが、歩きながら見るにはいい場所です。
桜だけという観点からすると1位になるかも!
・住所:京都府京都市左京区銀閣寺橋~若王子橋
・アクセス:京都市バス「銀閣寺前停留所」下車
第三位 清水寺
迷いましたが、観光との意味合いも含めて清水寺が3位に入賞です!!
やはり、清水寺はいいですよね。
運がよければメジロ!
これらの写真去年のなんで今年も期待!
京都タワーも見えますよ。
この写真の出典:Kyoto-Picture
夜のライトアップもあるのでぜひ!!
清水寺のライトアップはいつ行ってもはずれがないですね。
・住所:京都府京都市東山区清水1-294
・アクセス:京阪本線「清水五条駅」から徒歩25分、バス停:清水道下車
・開門時間:6:00~18:00(季節・行事によって変更します)
・拝観料:大人400円・子供200円(中学生以下)
第二位 平野神社
地元民がよく行くところをランクインさせました。
北野天満宮や金閣寺の近くなんですが、この二つがあまりにも人気すぎてあんまり話題にならない印象。
桜がめっちゃあって、個人的におすすめ。
生徒も毎年平野天満宮に行くって言ってました。
・住所:京都府京都市北区平野宮本町1
・アクセス:京福電鉄「北野白梅町」駅下車後、徒歩10分
・開門時間:6:00~17:00(桜花期は22:00まで)
第一位 円山公園
第一位は円山公園です。
八坂神社にあり、祇園からも近いので交通の便からもおすすめです。
地元民やサークルとかが使っているイメージがありますね。
飲んだり騒いだり、THE花見をするにぴったりの場所!!
一つの良い理由として御座が無料貸し出しであることかな。
これは去年の写真で、桜少なくてすいません(笑)
去年すぐに雨降ったのですぐに散っちゃったんですよ、、、
まあそれでも、けっこう残っていたほうだと思います。
ゆっくりとお花見&ピクニックしたい方におすすめ!
住所:京都府京都市東山区円山町
アクセス:JR京都駅→京都市営バスで20分:祇園下車、徒歩3分
時間:夜桜は日没~翌1時
京都のおすすめ桜スポットのまとめ
花見シーズンに京都行けないって人でも仁和寺の桜は毎年遅くまで咲いてるそうなのでチェックすることをおすすめしときますね!
行ったことないのでわからないのですが、原谷苑というところが桜の名所でいいらしいです!
コメント